「ノンビリ歩き隊 in 大小山」

 

今年最初の山歩きは厄除けとセットで!・・ の巻

 

          日程 : 14年 1月 18日〜19日

          場所 : 栃木県 足利市 、佐野市

 

          はい〜、2周連続のお出掛けです   ヽ(^o^)/

          まぁお出掛けと言っても、近場で1泊しただけだし、目的は恒例の厄除けなんで、レポにするほどでは

          ないんですが・・・・・

 

          今回は、厄除けしにいく前日に、「登り初め」ってことで、かる〜く山旅に出撃。

          冬場は積雪も気になるし、凍結も気になるんで、どうしても標高の低い低山をチョイスするんだけど、

          たかが低山されど低山!   標高が低いと侮る無かれ! です。

 

          今回の山旅でお邪魔したのは、栃木県足利市大小山、妙義山

          「妙義山」って名前、おぉ!! あの岩山の!?って思いがちですが、名前が同じでも群馬ではなく栃木にある

          低山です  (^^;

 

          いきなりの2座アタックだけど、どちらも400m以下の低山だからって、正直、油断してたかも。

          行ってみるとコレが岩場あり、鎖場ロープ場ありのなかなかハードなコースで、結構焦りました。

          18日の朝出発〜妙義山・大小山〜温泉〜道の駅 泊〜早朝から厄除け〜買い物して帰宅というショートキャラバン。

          片道70kmほどの近距離だったので移動も楽だったし、予想よりも楽しい山旅でした。

          

 


        18日(土曜日)

          AM5時、自宅で起床・・・・

          昨夜は酒を飲んで寝ちゃったので、早朝からシャワー浴びたり、朝飯食べたり、準備したりと大忙し。

          ナツを部活に送り出し、オレたちが出発したのはAM6:45。

 

          近いってこともあって、「向かう道中、少しぐらい混んでても・・・」と、油断バリバリです  (^^;

          R122を北上、途中の最安GSで給油して岩槻ICから東北道へ。

          R122 さいたま市(旧 浦和)付近で交差点が多くて いつも混雑するんだけど、今日はどういう訳か

          スンナリ通過、東北道にも混雑は無く、先週に続いて快適なエコドライブ。

 

          かなりノンビリ走ったんだけど、それでも目的地の佐野ICにはAM7:50に到着、いやはや快適でした。

          佐野ICからはR50桐生方向に走って、白羽田町の交差点を右折、しばらく直進して両毛線のガードを

          くぐった先、旗川小学校の交差点を左折。

          あとはナビ子さん任せで10分弱、非常に細い道を抜けた先にある阿夫利神社手前にある大小山 登山者用Pへ。

 

          到着はAM8:25。

          途中で昼食のオニギリや水分を仕入れていた割には、自宅から100分。

          やっぱり近いなぁ・・・・  ヽ(^o^)/

 

          到着した登山者用Pは15台程度のキャパ。

          ウチが到着した時点では7〜8台ほどだったので問題無かったけど、チンタラ準備しているうちに、

          あっと言う間に満車状態!!

          地元ナンバーが多いけど、群馬、埼玉、茨城ナンバーもチラホラ。

          ガイド本なんかには紹介されていない穴場って思っていたけどナカナカどうしてデス。

 

          今日は2座アタックだけど、距離そのものは短いので慌てて出発する必要はなし。

          準備にしっかり時間を掛けられます。

          気温は低いものの、一気に登って一気に降りてくるから、きっと暑くなるはず。

          汗が冷えないように注意しながら、レイヤーは薄手をチョイス。

 

              トップス : ヒートテック+高機能Tシャツ、ウィンドシェル、Goreの上着
              ボトムス : 保温タイツ+トレッキングパンツ(オレは薄手、ママは中厚手)

 

          ウィンドシェルグローブで手のひらの防寒、頭部も冬仕様の帽子です。

 

          駐車場を出発したのはAM8:53。

          コース図を確認し、妙義山からアプローチします。

 

 

 

赤い線を反時計回りに巡ります

 

WEBでは汚いと評されていたトイレは整備され綺麗でした

 

今日はこんなイデタチで

 

σ(◎◎)はこんな感じ

 

 

 


          スタート直後は緩やかな登山道って感じだったものの、5分もしないうちにかなりの傾斜、そして大きな

          段差が続く荒れ場。

          人手が少ないんで、結構大きな声で 文句をタラタラ言ってみたり、ボケとツッコミで笑いあったりして、

          エッチラオッチラと登ります。

 

          尾根道になったり、登りになったり、えっ?頂上?って勘違いするような広場になったりしつつで、なかなか

          楽しめるけど、正月休みで訛った足腰には結構ハードです。

 

          左斜め前方に大小山が見えるんだけど、山の中腹あたりに「大」と「小」のデッカイ文字が掲げられていて、

          なかなか面白い。  あの看板っていうか文字、いったい何のために掲げてるんだろう?

          考え出すと、ワタシ夜も寝らんなくなっちゃう (春日三球照代 風)   (^^;

 

 

 

案内板を右手、妙義山方向へ

 

最初は気持ち良い登山道

 

でもすぐにキツイ登りに

 

いきなりかよ〜 と、文句言ってます

 

とにかく淡々と登ります

 

まだ300mなのに疲れました  (^^;

 

この辺りに来ると大小山が見える

 

天気は申し分なし

 

 

 

 

          いくつかの尾根道を乗り越え辿りついたのは、結構ハードな感じのロープ場。

          ロープだって、トラロープじゃなくてザイルです  (^^;

 

          下から見上げると 直登に近いし、なんと言ってもルートが少ない。

          いやはや、ホントにバカに出来ません。

 

          先行をママ、σ(◎◎)と、交代しながらのアタック。

          ロープ場って、登ることに集中しちゃうんで いつの間にか標高を稼いでることが多いんだけど、今回もまさにソレ。

          いくつかのロープ場を登り切った先に 突然 妙義山の山頂がありました。

 

          いや〜やるなぁ〜妙義山。  名前だけじゃなく、最後に岩場登りさせるなんて、妙義山って名前はダテじゃないって

          ことだよなぁ〜  (>_<)

 

          駐車場からココまで50分、距離 約1.0km。

          1時間弱、1kmなのに、この疲れ、この達成感はなんだ!?

          「低山だから」って、ホントに侮れないです。

 

 

徐々に岩場になってきた

 

足場が悪い

 

なかなか近づいて来ない

 

足元はこういう岩です

 

いきなりのロープ場!

 

この傾斜、ロープがないとキツいね

 

登り切ると・・・

 

この景色。 いきなり標高を稼いでます

 

ロープ場は まだまだ続く

 

少しづつ近づいてきた

 

大小山だか妙義山だか判らなくなってきた  (>_<)

 

この先もハード

 

トップを交代、σ(◎◎)が先行します

 

ルートを確認しつつ慎重に

 

ママがアタック

 

上から見ると傾斜が緩く感じるね

 

これは真横から

 

あと一登りだ

 

やっと山頂に到着!

 

ちゃんと三角点もあります

 

低山とは言え、眺望はバツグンだね

 

甘く見てるとケガするぜ!

 

 

 

 

 

          誰も居なかった山頂も、しばらくすると大小山のほうから向かってくるトレッカーがチラホラと到着し始めた。

          写真にも収められたんで、我々は先に進みましょう。

          頂上から次に向かう大小山の頂上を見下ろせます。

          う〜ん・・・・   アソコまでは、一旦下って また登るってことだな・・・・  (>_<)

 

          妙義山 山頂へは岩山登りだったよね?  って事は 下りも急ってこと。

          登ってきたルートとは違うルートなんで、ロープ場こそ無かったけど、それがかえって怖かった。

 

          この傾斜、乾燥した斜面、浮いた瓦礫、気をつけないと、簡単に足を滑らせそうだ。

          慎重に下って一息、見上げると 妙義山山頂に取り付く沢山の人!!!   うわっ! 混んでる!!  (^^;

 

          今日のママ、今のところエネルギー切れは起こしていないみたい。

          今朝は朝からシッカリと糖分を取ってきたし、いつもよりユックリ目に歩いてるんで大丈夫なのかな?

          ともかく、まだ油断せずに様子を伺うことにします。

        一息入れたところでリスタート、進む方向を見上げると大小山の山頂が見えます。

 

          ロープ場ほどでは無いものの、それなりの傾斜、岩場を ほぼ直登で登っていくと、大小山の山頂に到着。

          駐車場からのルート、時計回りに回ると大小山が先で、どうやら そのルートを選択するトレッカーが多い様子。

          山頂には思いのほか人が居ました。

          (相変わらず、三角点に座るバカ、山頂標に寄りかかるバカがワンサカ )

 

          少々気分を害する光景が広がっていたんで、写真数枚で早々に退散して、山腹の見晴台へ移動。

          妙義山に向かって登っているときに見えていた「大」と「小」の文字が、見晴台の頭上に燦然と輝いてます。

 

 

 

ここを下って来ました

 

目指すはこの先です

 

北側だから午前中でも暗い

エッチラオッチラ登りましょう

 

やっと 大小山に到着  (^^;

 

向こうに見えるのが妙義山

 

妙義山から20分です

 

南側斜面に付けられた気持ち良い登山道

 

但し、右側はガケです  (^^;

 

ん〜、気持ち良くてスキップしちゃいそう  (>_<)

 

急な鉄階段を下ると・・

見晴小屋です

 

大小 じゃなくて、小大 になってるのが気がかり  (>_<)

 

小屋と対比すると大きさがわかるね

 

ここで しばしの休憩です

 

中高年の団体トレッカーって、どうして声がデカいんだ?

 

文字通りの見晴らし、なかなかです

 

 

 

 

 

          

          時刻はAM10:15。  流石に昼食って時間じゃない。

          オヤツにするか、コーヒーを煎れるか、PETボトルのお茶で済ますか・・・

          時計と自分たちのお腹に相談・・・・  チクタクチクタク・・・・・  ち〜ん!!

          今日はPETボトルのお茶と行動食のお菓子で済ますことに  (^^;

 

          15分ほどの休憩で見晴台を出発。

          膝壊しの階段をヒーヒー言いつつ乗り越え、男坂/女坂の分岐点に到着。

          さて。  どっちに行く??

          パッと見では、男坂は岩場を下る感じに見える。 一方、女坂は斜面に付けた細い登山道って感じかな。

 

          「今日はノンビリ歩きたいし、女坂に行こうよ」 とママ

          「そりゃそうだ。 正月の鈍った体にイキナリの岩場下りはキツイよね」 と σ(◎◎)

 

          意見が一致したんで、迷うことなく女坂へアプローチ。

          北側斜面で少々薄暗いけど、斜面に付けられた登山道は狭いものの、なかなか歩きやすく、緩やかな

          アップダウンで繰り返しながら、徐々に高度を下げていく。

          

          周囲の木々に目をやる余裕も出てきて、この山には立派な針葉樹が多いことに気がついた。

          いや〜、やっぱ木って凄いっ!

          やっぱりパワーを貰えるっていうか、悪い気を吸い取ってくれるっていうか。

          触りながら見上げて深呼吸すると、なんかね、こう、ス〜って肩の力が抜けてく感じなんだよね。

 

          いくつかの迫力がある木々にパワーを貰いつつ下っていくと、登山道は徐々に整備されたルートになってきて、

          男坂と合流するアタリからは石段になった。   でも、これって膝に来るんだよなぁ・・・  (>_<)


 

 

男坂・女坂 って演歌にありそうな感じ  (>_<)

 

女坂で下ります

 

ここにも見事な大木がありました

 

ナカナカ気持ちよく歩けました

 

標高を下げると針葉樹が多い

 

膝に来ないようにユックリ下ります

 

ママは、「この木が気にいった!」と叫びました

 

男坂と合流すると石段に

 

ツララが出来てます

 

無事に下山

 

 

 

 

          無事に駐車場まで戻ってこれたのはAM11時少し前。

          もちろん戻る直前に 阿夫利神社にお参りしたのは言うまでもありません。

 

          まだお昼前とあって、ひっきり無しにクルマが入ってきては山旅に出て行くトレッカーが絶えない、この駐車場。

          軽めの山旅だったので疲れも無く、サクっと片付けも終了したことだし、場所を譲ることにして、早々に撤収としました。

 

 

 

【標高データ】     

  阿夫利神社 登山者P  

妙義山 山頂  

大小山 山頂  

見晴小屋  

阿夫利神社  

標高差  

 

歩行時間  

歩行距離   

 

 

 

 

 :  30m

 : 312m

 : 283m

 : 239m

 :  77m

 : 282m

 

 : 2時間5分

 : 2.0km

携帯アプリ 山旅ロガーより

 

 

 


          登山者用Pを出発したのはAM11:15、山で食べなかったオニギリを昼食にするんだけど、ともかく

          クルマを停めて、しばし休憩できる場所へ移動しないと。

          ナビ子さん と ニラメッコしてウロウロすることしばし。

          結局は ちかくの 「あしかがフラワーパーク」 に落ち着きました。

 

          駐車場にクルマを停めて10分ほど、オニギリとインスタント味噌汁の簡単な昼食だから、「あっ!」ちゅう間に

          完了です   (^^;

          予想よりも遥かに短時間の山旅だったから、時間の余裕はタップリ。

          正直言うと、余裕がありすぎるほど。

          まだ12時過ぎだもんな〜、少しは時間を潰さないと夜まで持たないよな〜

          そんな会話をしつつ、目線はフラワーパーク。

          でもさ〜有料だよな〜  しかも冬だから花なんか咲いてないんじゃないの〜  (^^;

 

          ウダウダしててもなんなんで、とりあえずフラワーパークの玄関まで行ってみる。

          ん〜、300円か〜、まぁ行ってみる?

          そんな、かる〜ぃ気持ちで入園してみたんだけど、案の定 「どこがフラワーパークじゃ!!」って叫びたくなるほど

          花が無い・・・・   (ToT)

 

          いや、正確には「有るには有る」んだけど、シナシナだったり、遠くて良く観察出来なかったり。

          「なによ! ほとんど木ばっかりじゃない!」って擦違った人も呟いてました  (^^;

          

なんとなく入ってみた

 

入って開口一番、「花が無い・・・・」

 

池の水が凍る寒さです

 

ね? 無いでしょ  (ToT)

 

蝋梅がチラホラ咲き始め

 

足元の花たちはシナシナでした  (^^;

 

木は立派なんだけどねぇ、木は・・・・

 

ホント、なんも無い・・・

 

 

 

 

 

          それでも腹ごなしの散歩ってことで園内を散策。

          夜になれば 「関東3大イルミネーション!」って銘打つイベントがあるらしいけど、まだまだ明るい時間なんで

          もちろん点いてない。

          それにしても、明かりが点っていないイルミネーションって寂しいねぇ・・・・  (^^;

 

          園内のある一角にくると、蝋梅が咲き始めてました。  やっと見つけた花ってトコロでしょうか。

          σ(◎◎)ママも蝋梅の可憐さ、甘い香りが大好きなんで、唯一楽しめた場面かな。

          かなりノンビリ歩きつつ、ぐるっと1周したんだけど、それでも1時間持ちませんでした・・・・

 

        ん・・・・・ まっいっか!     寒いし、もう温泉に行っちゃおうか!?

          ソロになると行き当たりバッタリがほとんどなんだけど、今日は珍しく、温泉施設の目星がついてる。

          かなり前から、厄除けに来ると寄っていた天然温泉を使ったスーパー銭湯があるのだ。

          ママも異論は無いってことで、ナビ子さんをセットして いざ出発!

          と、意気込んだところで、15分ほどで到着・・・   (^^;

 

 

 

 

真冬に藤!?  写真を撮影しただけです  (^^;

 

花はあるけど、これじゃかねぇ・・・

 

蝋梅が綺麗です

 

なんとも言えない甘い香り

 

盛りの一歩手前って感じかな

 

日当たりの良いトコロは開いてます

 

眩暈がするくらい甘い香りでした

 

入園料の元はとれた感じ

 

ママが苦労して収めた1枚は・・・

 

コレ!

 

子供向け遊具、コドモが居ないと寒々しい

 

 

 

だったら σ(◎◎) が遊んでやるわぃ!

 

よ〜そろ〜

 

北北西に進め!

 

打て〜!!!  (^^;

 

 

 

 

          今日 入湯するのは 佐野厄除け や、道の駅 どまんなか田沼 から近い、「やすらぎの湯」 です。

          スーパー銭湯形式だけど、天然温泉っていう変り種。

          同じ敷地内に、ゴルフの打ちっぱなしや、スポーツジム(プール)があるんで、駐車場は何時来ても

          混んでるんだけど、温泉施設は然程 混雑してないので、駐車場の混雑を見て覚悟して入ると拍子抜け

          するんだよね  (^^;

 

          案の定 大した混雑も無く 気持ち良〜く入湯。

          「ノンビリ入って、1時間くらいね!!」 なんて言ってたのに、もともと長湯しないσ(◎◎)

          すっかりユデダコになっちゃって、40分ほどで出てくると、既にママが一服してました  (^^;

          あっ、そうか。  女湯も空いてたのね・・・・

 

          汗が引くまで、すこし涼んでから買出しに移動。

          スーパー「とりせん」 が、これまた すぐ近くです。   価格は安くない(どっちかって言うと高いかな)けど、

          見た目はドレも旨そう・・・・    やばいね、買いすぎちゃうかも!!!   (>_<)

 

          買出しも終って、今夜の泊地 道の駅どまんなか田沼に移動。

          またまたすぐ近くなんで、移動に5分と掛からず。   時刻はPM15:45。

          いや〜、いくらなんでも早すぎるよなぁ・・・・・

 

          しかたなく 道の駅をしばらく散策、産直や屋台に寄り道したり、食材を買い足ししたりして時間調整。

          購入したのは、国産レモン3個パック と、1個100円もする高級トマト。

          それに、屋台でオムニが売っていた ニラキムチ と イカキムチ。

 

          さっき とりせん で食べきれるか心配なほど買出ししたのに、「余ったら持って帰れば良いさ〜」って、

          かる〜いノリで買い足ししちゃった。

          予想外っていうか、油断してたのは、ニラキムチの匂い。

          とにかくニラの臭いが凄くて、冷蔵庫の中が ぜ〜んぶ ニラキムチの匂い。

          やっ、やっ、やられた!!!  (^^;

 

          「もう良いや! ガマンできない! 呑もう!」って、缶ビールをプシュッ!とやったのはPM16:30。

          まだ明るいぜ、オイ!  (>_<)

 

          いつもみたいに、空腹に任せてガツガツ行くと、あっちゅう間に満腹になっちゃうから、なるべくユックリと

          飲食しないと。  始まった時間が早いからね。

          缶ビールを2本空けても酔いが回ってこないのは寒いからか?

          よ〜し、そんじゃ焼酎のお湯割り(国産レモン)にしてやろうじゃんか!!

          産直で仕入れた 和歌山産の国産レモン、以前よく飲んでた房総は千倉産のレモンと違って甘みが少ないけど

          香りはなかなかでした。 

 

 

 

佐野 やすらぎの湯

 

 

 

今夜のメニュー (少量パックを沢山買ってみた)

 

佐野といえば イモフライ!

 

一足早い春、タラの芽!

 

道の駅ではイルミネーションをやってます

 

一緒に写ってみた

 

ミラーレスってスゴイね、撮影メニューに「キラキラモード」があるんだよ

 

香りは良かったです

 

 

 

 

 

          500ml ほどの焼酎は、σ(◎◎)ママ の胃袋にスルスルと呑みこまれて良い気持ちになって

          きたコロには、すでに空っぽでした  (>_<)

          時刻はPM20時。

 

          う〜ん、まだ早いよなぁ・・・

          えっ? そんなことない?  いやいや、早いよ! 真夜中に目が覚めちゃうよ!

          え〜? 2度寝すれば良いって?   そりゃそうだけどさぁ   (>_<)

 

          そんな話をしつつも、既に目蓋が半分しか開いていないママ

          さっさとベッドに潜り込み、「おやすみなさ〜ぃ」って言ってます・・・・

          仕方ない・・・  寝ますか・・・・     という訳で、PM   に就寝です   ハヤっ!  (^^;

 

 

 

 

 

        19日(日曜日)

          AM5時起床。    そりゃ早起きにもなるわっ!!   (^^;

          もちろん辺りは まだ真っ暗で、恐ろしいほど冷え込んでる。

          温度計を確認すると、外は−10度、車内は7.5度で、そのさ17.5度!!   

          しかも朝方に雪が降ったようで、クレアにも薄っすらと積もってました。

 

          今いる北側第2Pは、広くて静か、建物には近いけどトイレが遠いのが難点。

          (建物内のトイレはPM22時まで使える)

          早朝のこの寒さ、トイレまで歩くのは厳しいので、第1Pに移動します。

          (第1Pは日中は混んでるから避けてた)

 

          FFヒータで車内をヌクヌクにしながら、コーヒーとパンでノンビリと朝食。

          厄除けはAM8時からみたいだし、ここから厄除け大師のPまで5分と掛からないし、まだ時間はタップリ。

 

          AM7時過ぎ、ようやく道の駅を出発、厄除け大師Pへ移動。

          誰も居ないPに停め徒歩で向かいます。

          「まだ早すぎたかな?」 なんて言ってたんだけど、到着してみたら、「あれ? 始まってない??」

          どうやら土日は早く始まってたみたい  (>_<)

 

 

昨日 とりせん で買いこんだ リトルマーメードのパン

 

シュガーバタートーストの この厚さ!

 

早朝に雪が降りました

 

サラサラのヤツ

 

今朝も天気は上々です

 

 

 

 

 

          それでも2回目の御護摩に間に合って、3人分の厄除けをお願いしお札を頂いてきました。

          さて、これで用事は全部完了!!!!

 

          AM8:45に佐野を後にして、頼まれ物を買い物したり、お昼ご飯に寄り道したり、ノ〜ンビリと帰宅。

          歩き初めも出来たし、気になってた厄除けのお札も頂いてきた。

          はぁ〜すっきりした!!!   ヽ(^o^)/

 

          

 

                            

 

 

inserted by FC2 system