「ノンビリ歩き隊 in 大菩薩嶺!」

 

見たかった景色を堪能した久々の山歩き・・・ の巻

 

          日程 : 13年 4月 12日〜13日

          場所 : 山梨県 塩山市

 

          はい、まいど〜  ヽ(^o^)/

          年度末を乗り越え、新しい年度が始まって早2週間。  みなさん、如何お過ごしですか?  (^^;

          さてさて、前回のお出掛けから1ヵ月半ぶりのアップです。  とはいえ、実は3月半ばにお出掛けしていたので、お出掛け自体は1ヶ月ぶり。

          (3月半ばのヤツは、親孝行キャラバンなのでレポなし)

          本来は先週の4月の1週目にお出掛けするつもりだったんだけど、ご存知の通り、関東地方の天気は大荒れであえなく中止。

          「今月は山歩き無しかぁ」って思っていたんだけど、なんとかママが仕事の都合を着けてくれたんで急遽のお出掛け決行!

          これもキャンカーならではですな  (^^;

 

          今回のお出掛けは、随分前から気になっていた山梨県塩山市の「大菩薩嶺」

          普段は標高1500m付近の上日川峠までクルマで入れるんだけど、冬季は通行止め。

          その通行止めが解除されたのが12日AM10:00。  太公望が押し寄せて混むんじゃないか・・・って若干の不安はあるけど、ガイド本の

          写真を見て惚れ込んじゃったもんで、イテモタッテモいられず。

 

          標高2057m、日本百名山に数えられ、中里介山の小説で舞台となった「大菩薩峠」で有名かな。

          日本百名山、しかも2000m級の山とはいえ、ノンビリ歩き隊のモットーである 「ノンビリ山歩き」は変わらず、相も変わらずの ゆる〜い山登り。

          

          今回は日曜日の朝から所用があるんで、金曜夜〜土曜夜のショートバージョン。

          それでも1ヶ月ぶりのお出掛け、極上の天気の元で、しっかり楽しんできました。

          

 


        12日(金曜日)

          いや〜長かった。 ほんと〜に長かった。

          忙しくて苦しかった年度末。  新年度で落ち着くかと思いきや環境の変化も手伝ってか忙しさは更にアップ!!

          おまけに週末の天気が毎週のように悪くて、お出掛けもままなら無い。

          ストレス マ〜クス!! (>_<)

 

          今にも胃に穴が開きそうな状況、なんとかヤリクリした今回の休日。

          しかも天気も良さそう (予報によると土日の天気が良いのは4週間ぶりだそうな)

          寸前まで出掛けられるかドタバタしてたし、行き先も決まらなかった。  ← 出発当日の夜に決定した (^^;

 

          オマケに出発当日も帰宅が遅くなり、なんやかやで出発できたのはPM22:20。

          いつもより1時間も遅くなっちゃった。

          今夜は目的地の山梨県塩山市の山中、長兵衛ロッヂ周辺の市営Pまでの移動を予定。

          高速ICから目的地までの道のり、距離を考えると、この出発時間はかなり致命的  (ToT)

          仕方ない、オール高速だな・・・・

 

          そうなるとルートは簡単。

          川口線 加賀ランプから首都高に入り、中央環状線板橋、池袋、新宿 を経由、4号線高井戸へ抜けて中央高速に。

          珍しく首都高が空いていたので、自宅出発から高井戸までは30分でした。

          中央道に入り、八王子 料金所を過ぎるとクルマの数が激減。  こりゃ快適なドライブ、自由自在に走れるなぁって思っていたら、

          ムクムクと頭をもたげて来るのが「爆走しちゃう?」って感情  (>_<)

          でもなぁ、ガソリンが高かったしなぁ・・・ でも時間も遅いしなぁ・・・ 眠くならないように爆走・・・  いやいや、この先の一般道も

          上り坂で厳しいし今は燃費走行の方が・・・

          もう頭の中は、「ガソリン高騰、燃料費節約」の少燃費走行モード(天使)と、「時間が〜(汗)」の爆走(悪魔)のセメギアイ  (^^;

 

            悪魔 : 「よぉ、いいじゃんかよぉ、出発が遅かったんだぜ? 到着が夜中になっちゃうとツライぜ? ほら、アクセル踏めよ。

                   大丈夫だよ、仕方ないことなんだから!」

            天使 : 「い〜や、だめだめ! このガソリンの高さ、洒落になんないよ。 エコに徹しようね! ほら、肩の力を抜いてさ!」

            悪魔 : 「エコ? そんなの、ラシクねぇぜ! やっぱ、イケイケじゃねぇとな。 コージさんに ツマラナイって言われちゃうぜ!」

            天使 : 「大丈夫さ! 最近はコージさんもエコランしてるらしいよ。 やっぱり時代はエコなんだから!」

            悪魔 : 「ほら、周りを見てみろよ。 カッとんでる連中ばっかりだぜ。 やっぱ爆走だぜ! な?」

 

          よ〜し! 決まった! いっちょ、爆走すっかっ!

          そう思った矢先、

 

              ママ  : 「出発は遅かったけど、急ぐ旅じゃないし、ノンビリ行こうね!」

            σ(◎◎) : 「あ、う、うん・・・・・」

 

          しっかり見透かされてました。  σ(◎◎)の中の悪魔よりママの一言のほうが強かったです・・・  (ToT)

 

          そんな訳で、大月ICからR20に出たのはPM23:40。

          休憩は石川PAの1回だけで、あとは大月までノンストップだったせいか、ぎりぎり日付が変わる前に高速を降りられました。

          ここからは、R20塩山市に向かって走り、笹子トンネルの先、景徳院入り口を折り返すように右折、県道218号を進む。

          この景徳院、昨年11月に竜門峡を歩いたときに来た場所。

 

          今日は竜門峡を通り過ぎて、とにかく只管 道なりに進み、大菩薩湖を左手に見ながら (実際には真っ暗でなんも見えないけど)、

          時折ローギヤにしないと登っていかない九十九折の峠道をジックリと登って上日川峠へ。

 

          上日川峠長兵衛ロッヂには、AM0:50に到着。

          アタリは真っ暗・・・・・  駐車場は第1〜第3まであるって聞いてるけど、暗すぎて、どれが第1なのか判断がつかない。

          「駐車場→」と表示された方向へ進み、一番フラットな場所に落ち着いたものの、とにかく真っ暗。

          目が慣れるとかそんなレベルじゃない。 とにかく闇。 目の前30cmに「何か」が居ても判らないくらいの闇。

          もちろん人っ子一人居ないしクルマも居ない・・・

          その分、まるでプラネタリュウムのような星空。  標高が高いからか、北斗七星がデッカくみえる!!  (^^;

          

          星を眺めていたいのはヤマヤマなんだけど、かなりの冷え込みと、本気の闇の怖さで車外に居たくない  (ToT)

          う〜ん、こういうときは酒呑んで寝るに限る!

          缶ビールを ガ〜って呑んで、タバコを スパ〜って吸って、「ハイ、オヤスミ!」って布団に潜り込んだのはAM1:40。

          どうか明日の朝までトイレに起きませんように・・・・・

          

今夜は遅いので1本だけ

 

 

         

 

        13日(土曜日)

          起きました・・・・  トイレに・・・・  (ToT)

          時刻はAM3時。  怖くてチビリそうなのか、膀胱が一杯でチビリそうなのか、良く判りません  (^^;

          ビクビクしながら用を足して2℃寝、次に目が覚めたのは目覚ましが鳴ったAM6:00でした。

 

          どうやら停めたのは第3駐車場だったようで、ウチ以外は1台も居ない状況。

          トイレは第2駐車場脇だったし、このまま第3駐車場にいると、スタート地点の長兵衛ロッヂの様子や、人出の様子も判らない。

          そんじゃ一服したら移動しますか。

          一服しようと外に出てビックリ!  モ〜レツに寒い!!  ← 昨夜は寒かったのでスエット上下で寝た

          運転席に設置した温度計によると、車外は−0・5℃ ・・・・・   えっ? 氷点下なの?  (^^;

 

          寒くて一服してる余裕も無く急いでエンジンスタート、移動開始。

          おぉ! 路面がうっすらだけど凍ってる・・・    よかった、スタッドレスのままで  (^^;

 

          長兵衛ロッヂ前に移動すると、昨夜は判らなかった第1駐車場を発見。  ガイド本通り18台しか停められないものの、

          まだ3台ほどしか停車しておらず、3台とも今まさに出発準備中ってトコ。

          奥の一番広いスペースが空いていたので旨く収まることが出来たのは幸先の良い出足でした。

 

          さて、そんじゃ落ち着いて朝飯を食べて準備しますかね。

          山歩きの日の朝食は、いつもお手軽に惣菜パンとコーヒー。  旨いコーヒーがあれば、これで十分だからね  (^^;

 

 

         

駐車場から見える南アルプス山塊

 

一番奥をゲット、長兵衛ロッヂの向こうに朝日

 

多少ガッツリ気味の惣菜パンを用意

 

 

 

 

 

 

          時間的には余裕があるんで急ぐ必要は無いんだけど、朝食を終えると特段することも無い。

          そうなると、着替え→ザックを引っ張り出してチェック→ブーツとポールを準備→お金などの小物準備と忘れ物チェック と、あっ!ちゅう間に

          準備完了  (^^;

 

          今朝は思いのほか寒くて、まるで「冬に逆戻り」って感じだった。

          でも予報では暖かくなるはず。  標高が高いから予報を幾分か差っぴいて考えるとしても、冬装備、冬のレイヤリングってことは無さそう。

          今は冬のように寒いけど、日中は春の陽気?  う〜ん、そうなると逆に難しいよなぁ・・・・

          悩んだ末に出した結論は、

 

          σ(◎◎) : 吸汗速乾保温の長袖インナーに薄手のヒートテック、中間着にウィンドシェル、アウターにGore + ヒートテックタイツに薄手のトレッキングパンツ

            ママ   : 上半身はσ(◎◎)と同じ構成で、アンダーが、トレッキングタイツに中厚手のトレッキングパンツ

 

          ブーツは今日はハイカットモデルを使用、一応 軽アイゼンとゲーターも準備してザックに。

          後は昼食とオヤツ、水とお茶、それに今回は行動食にエネルギー吸収ゼリーも。

          準備万端整って、クルマを出発したのはAM7:30、まずは長兵衛ロッヂ横の案内板でコースと所要時間をチェック。

          

 

結構な荷物だけどザックは30Lなので楽勝

 

σ(◎◎)はこんな感じ

 

ママはこんなイデタチ

 

ロッジ ではなく ロッヂ です  (^^;

 

標準タイムだと3時間半、ウチらにはムリ!

 

コースもキチンと確認しましょう

 

さて、出発!!

 

 

 

 

          コースはざっと、こんな感じ。

 

             長兵衛ロッヂ →<舗装路>→福ちゃん荘→富士見山荘→大菩薩峠(介山荘)→賽の河原→雷岩→大菩薩嶺(山頂)

 

             (山頂)→雷岩→<唐松尾根>→福ちゃん荘→<林道>→長兵衛ロッヂ

 

 

          最初のほうに書いたけど、アチコチのガイド本に掲載されている写真を見て、「行ってみたい!」って、強く惹きつけられた写真があった。

          その写真は、大菩薩峠(介山荘)から賽の河原を経て雷岩に至るコース上の写真。

          久しぶりの山歩きってのも有るけど、早くその現場を自分で見たい!って衝動が強くて、ついつい早足になっちゃう。

          出発して直ぐは、その気持ちを抑えつつ、何時も通りのノンビリペースで歩くのが辛かった  (>_<)

 

          話を戻しましょう。

          長兵衛ロッヂから福ちゃん荘までのコースは、舗装路と林間のコースの二通り。

          足に優しそうな林間コースは帰りに取っておいて、まずは舗装路。

          福ちゃん荘からは、気持ちの良い土の道、林間コース。   標高を稼ぐと駐車場では見えなかった富士山が右斜め後方に見えてくる。

 

          30分ほどで最初のポイント、富士見山荘に到着。

          この辺はまだ林間なんだけど、なるほど名前が示すとおり、木々の間から富士山がバッチリで最初の行き抜きとしては申し分なし。

          「雲ひとつ無い快晴」といえば良いのか、「抜けるような青空」と言えば良いのか、とにかく天気だけは最高のシチュエーション。

 

          見上げると、冬枯れの残る木立越しに青空が見えて、いやはや本当に気持ち良い。

          ルートも富士見山荘を過ぎると本格的な登山道になるんで、足に優しい土の道になり、コッチも気持良い。

          いや〜、なんともかんとも、「申し訳ない!」って言いたくなる  ヽ(^o^)/

 

          膝や腿、股関節への負担を考えながらノンビリと登りながら、久しぶりの山歩きを堪能できました。

 

 

 

見上げた空の、この青さ!

 

早く舗装路が終わりにならんかなぁ・・・

 

福ちゃん荘に到着!

 

残念ながら、まだ閉まってました

 

富士見山荘からの眺め

 

ブランコに乗ると富士山が見えるようになってる

 

いよいよ本格的な山道だっ!

 

う〜ん、気持ち良い・・・・

 

思ったより人出も無くて快適

 

ちょこっと休憩

 

もうヒトフンバリ!

 

 

 

          最初の休憩ポイント(大きな休憩って意味ね)、そして なにより ココからの風景が見たくてやってきたと言っても過言では無い、

          「大菩薩峠」、そして「介山荘」に到着。

          時刻はAM8:50。   おぉ!ほぼ標準タイムで登ってこれた!  これは、「ノンビリ歩き隊」にとって快挙!!  (^^;

 

          快挙を達成したので、自分たちへのご褒美に、普段の山歩きより少し早めだけど長めの休憩を取ることに。

          お目当ての風景を写真に収めたり、介山荘で土産を物色したり、トイレや一服入れたりして、結局慌しい休憩だったけど・・・・

 

          あたりの景色も、ココまで登ってくると一変、高い樹木が無くなって、すごく見晴らしが良い。

          大菩薩峠からこの先、賽の河原を経由して雷岩まで、こんな風景を楽しみながらの尾根歩きになる。

          しかも、天気はこれ以上無いくらい最高の晴れ!   風は冷たいけど、それも登ってきて火照った体には気持ち良いくらい。

          う〜ん、早く先に進みたいような、このままココに居たいような・・・・   究極の選択だっ!  (^^;


 

大菩薩峠、介山荘に到着!!

 

ここ10日間ほどの嵐で折れたそうです

 

ガイド本と同じ構図で!

 

たまらん!!

 

御土産を購入

(フクロウ=不苦労)

熱くなってきたんで、帽子を変更

 

南アルプス山塊が良く見える

 

富士山がポッカリと浮かんでました

 

鋭気を養ったぞ! 再しゅっぱつ〜!!

 

 

 

 

          後ろ髪を引かれつつ大菩薩峠を後にしたのはAM9:15。

          目の前に見える尾根ルートは、緩やかに、でも確実に高度を上げて行くんだけど、それもまたワクワク感が増殖するだけ。

          左手に南アルプス山塊、その下に塩山市の町並み。  左斜め後方には大菩薩湖と、その上にポッカリ浮かぶように富士山

 

          コースはこれまでと違って、結構なガレ場や岩場が度々出てくるし、アップダウンもある。

          それに、朝一番は「凄いなぁ」って感心していたデッカイ霜柱が、日が上がるにつれて融け、ヌチャヌチャのグチャグチャになっている

          場所がアチコチにある  (>_<)

          目まぐるしく変わるコースの状況、淡々と歩くだけじゃないから、これもまた楽しい。

 

          そんなルートをエッチラオッチラと歩き、標高2000mを示す道標に点いたところで小休憩。

          長兵衛ロッヂからココまで、時間にして2時間30分。

          結構歩いてきた割に、水分しか補給していないので、そろそろエネルギー補給だね。

 

          今回は、「即効元気」って飲むゼリーを持参。

          名前だけ聞くと、別の方向の、なにやら怪しいドリンクのようだけど、レッキとしたメーカー品ですので、勘違いしないように!  (^^;

 

          10分ほどの休憩でリスタート。

          次の目標地点は雷岩。   時間的にはまだ昼食には早いけど、朝食が早かったこともあって既に空腹だし、場所的なことも考えないと

          いけない。   「どこにしようかねぇ」、そんなことを話しながらノンビリ歩いていたら、いつの間にか 雷岩に到着してました  (>_<)

 

 

岩場だけだと傾斜の感じが伝わらないけど・・・

 

登ってるトコを撮ると、傾斜が良く判るよね

 

振り返ると、いつでも富士山

 

あの山の向こうまで歩きます

 

珍しくツーショット

 

携帯が圏外なんだよなぁ・・・

 

思わず石を積んでみる

 

賽の河原に到着

 

非難小屋があります

 

気持ち良く歩けてます

 

確かに賽の河原っぽい  (>_<)

 

登りはガレ場、岩場の連続

 

ゆっくり慎重に

 

あの尾根の向こうへ

 

遠く南アルプスを眺めながら

 

標高2000mに到達

 

ココでエネルギー補給

 

やっぱ、コレでしょ!

 

富士山をバックに

 

中腹に雲があるから、浮かんで見える

 

コレ、かなり怖かったです  (^^;

 

コレも  (>_<)

 

雷岩に到着

 

 

          

          日当たりも良いし、風を避ける林もあるし、目の前が富士山

          おぉ! このシチュエーション、「昼食でもどう?」って言っているようだ!!  (^^;

 

          早速、木漏れ日が気持ち良い林の中にスペースを確保。   周囲には、同じように早めに昼食を取っているパーティーがチラホラ。

          今日の昼食も、いつもと何にも代わり映えの無いメニュー(コンビニのオニギリ2個+味噌汁)。

          オヤツも もちろんいつもと同じ (ドーナツ、チョコとインスタントコーヒー)。

 

          いつも、下山の時にザックが軽くなるようにって、なるべく持ち帰りを少なくすべく、昼食や休憩時に、持ってきた食事、お菓子、水分を

          意識してお腹に収めてる。

          でもさ、よ〜く考えてみれば、ザックからお腹に重さが移動しているだけで、自分の足に掛かる負担は変わらないんじゃない???

          う〜ん、そんなこと考えたら空しくなってきた・・・・・  (>_<)

 

          話を戻して。  今になって思うんだけど、今回は風も穏やかだったし、木漏れ日も気持ち良かった。

          オマケに時間の余裕もある。   今年に入ってからの山歩きで、一番ノンビリ出来たんじゃないかな?

 

          今年に入って5回目の山歩きなんだけど、過去4回は

 

              ・鋸山   : ママがトンビに襲われた(昼食をさらわれた)

              ・筑波山  : 寒くて風が強くて、オマケに周りが煩かった

              ・伊予ヶ岳 : 山頂付近は狭くて、人が多くて、ノンビリできなかった

              ・宝登山  : 風が強くて、砂埃が舞ってて、観光客がドッサリ

 

          毎回こんな風にノンビリと昼食タイムが取れると良いのにねぇ・・・・・  (^^;

 

          50分ほどを掛けてノンビリと昼食、食後のデザートを食べ終え、片づけを済ませたら今日の最終ポイントである、大菩薩嶺に向うだけ。

          ガイド本や、長兵衛ロッヂ脇の案内板では、雷岩〜大菩薩嶺は片道10分って記載されてる。

          但し、周囲には樹木があって眺望が無いと言われているので、そこに長居する意味合いがあまり無い。

          (大菩薩嶺は、簡単に言うと頂上、最高地点)

 

          雷岩からのルートも、樹木が生い茂る林間ルート。

          そんじゃ行きますか!っと、歩き出してビックリ!  なんとコースの半分ほどに雪が残っていて、カチコチに凍ってアイスバーン!!!

          うぉ! 最後の最後になって、アイゼンが登場か??  (>_<)

          でも、落ち着いて俯瞰的にコースを見てみると、凍結の無い場所を選びながら進めそうな感じ。

 

          慎重に進むこと10分ほど。

          最後の一登りでガレ場を乗り越えた先に、大菩薩嶺(標高2057m)が有りました。

          ガイド本の通り、木立がそこだけポッカリとなくなったような山頂。   360度 木立に囲まれて全く眺望無し!

 

          苦労してやってきた割に感動が少ない・・・・・  ちょっと残念  (^^;

          頂上を示す道標と三角点がポツンとあるだけなんで、写真に収めて早々に引き返しました。

          往路と同じように凍結場所に注意しながら雷岩に戻って、ココからのルートは 福ちゃん荘まで一気に下る唐松尾根で下山の予定。

          

 

 

簡易 風除け

 

気持ちの良い昼食タイム

 

富士山とコーヒー

 

やっぱしドーナツは欠かせないね

 

みて! このデカさ!!

 

中身もジャンボ!

 

オマケ(1)   シュタッ!

 

オマケ(2)  デュワッ!

 

オマケ(3)  ギュィ〜ンと巨大化

 

 

 

          左斜め前方には、相変わらずクッキリと富士山

          さ〜て、何処までこの富士山が見えてるかな??

          唐松尾根を下り始めたものの、いや〜このルートの下り傾斜が半端じゃない。

          反対周りで歩いたら、これを登る・・・・・  う〜ん、考えたくない  (>_<)

 

          いつもだと、下山になると急にツマラなくなって、ダラけた感じになるんだけど、今回の下りルートは 大きな岩がゴロゴロしてる

          ガレ場なんで、とてもじゃないけど気が抜けない。

          慎重、且つ 確実にユックリと下山すること1時間。

          (トイレに行きたいから急ぎたいけど、急ぐと危ない。 このジレンマが苦しかった!)

          


三角点にタ〜ッチ!

 

一応お約束なんで

 

唐松尾根ルートの3/4がこんな感じ

 

この景色ともオサラバ

 

福ちゃん荘を過ぎると森の中

 

最後まで飽きずに歩けるルートでした

 

 

 

 

          

          唐松尾根ルート福ちゃん荘まで下山、福ちゃん荘からは

          往路の舗装路と違う、森の中のルートを選択。

          少々遠回りだし、なぜかアップダウンがあるんだけど、疲れ

          た足には土の道のほうが優しいね。

 

          スタート地点の 長兵衛ロッヂにはPM12:45に無事帰還。

          いつものアプリ 「山旅ロガー」によると

 

             総歩行距離 : 7.6km

             総歩行時間 : 5時間14分 (休憩含む)

             標高      : 1577m/Min.

                        2057m/Max.

 

          でした。            

 

 

 

 

          

          

          クルマに戻って、装備の片付け。

          今回は泥濘を歩いたこともあって、思いのほか時間が掛かっちゃったけど、ここでちゃんとしておけば、次回 気持ち良く使えるから

          いつなく真剣でした  (>_<)

 

          時刻はまだPM13:30。

          今日中に帰宅できれば良いので気持ち的にはゆったり。  高速の混雑は既に始まってるだろうし今更焦っても仕方ないしね。

          そんなことを話していると、ママの瞼がおも〜くなってるみたい  (^^;

 

          こうして、ママは爆酔、σ(◎◎)はツイートしたり写真を整理したりして小一時間。

          あくまでノンビリの姿勢を崩さず、PM14:45に出発。

          さ〜て、そんじゃ温泉で汗を流しつつ頑張った足腰をマッサージしてやりますかね。

 

          今回の温泉は、長兵衛ロッヂから県道 塩山大菩薩嶺線を下り、R411にでたところにある、その名も「大菩薩の湯」  (^^;

          もうなんだか、歩いたのもクルマで走ったのも温泉も、み〜んな「大菩薩」  (>_<)

          市営らしいんだけど、3時間600円と思ったほどリーズナブルじゃないのが残念だけど、お湯は高アルカリでヌルッとした柔らかいお湯。

          湯温もあまり高くなくて、のぼせ易いσ(◎◎)がノンビリ浸かるには、これまた好都合でした。

          じっくり1時間、膝や腿をマッサージしながらお湯に浸かりサッパリ。

          日が傾いてきてるんで風が多少ひんやりで、湯上りにはタマラナイ気持ち良さでした。

 

          温泉でサッパリしたら後は帰宅するだけ。

          夕食は途中で適当に済ましちゃうつもりなんで、ともかく出たとこ勝負。

          大菩薩の湯を後にしたのはPM16:20。  R411塩山市街に向かって下り、途中でフルーツラインへ入って、そのまま勝沼まで移動。

          R20に出たところで、勝沼ICから中央道へ。

 

 

 

長兵衛ロッヂに帰還!

 

ポカポカ陽気に誘われてママはお昼寝

 

温泉は大菩薩の湯

 

さくらんぼの花、桃の花が満開でした

 

フルーツラインは本当に果物畑のオンパレード

 

塩山市よ、サラバだ!

 

 

 

 

 

          中央道は いつもの通り 相模湖手前から小仏トンネルまでが渋滞してたけど、土曜日のせいか「ひどい渋滞」ってほどではなかった。

          それにしても、緩い上り坂が渋滞の原因って言われてるのに、なんで毎週必ず発生するんだろうね?

          学習しないのかね?

          JHも、すこしは改善するよう努力して欲しいよね。  もっと告知するとかだったら、さほど予算はいらないじゃんねぇ?

 

          まぁ、そんな文句はさておき。

          小仏トンネル出口付近で渋滞は解消。  でも、この先の八王子から先や、関越道花園付近は相変わらずの渋滞らしい。

          う〜ん、そんじゃ圏央道に入って途中で一般道に降りちゃおう!   そんでもって晩飯食べて時間をずらしちゃおう!

 

          PM18:10に圏央道 狭山日高ICを降りて、IC近くのファミレスで夕食。

          目論見通りに夕食をとっている間に一般道の混雑は無くなり、狭山から自宅までガラガラの道を快適にドライブして帰宅しました。

 

          1ヶ月ぶりのお出掛け、1ヶ月半ぶりの山歩き。

          見たかった景色も最高の天気に恵まれて、ひじょ〜に気持ち良かった!!

 

          

          

                            

 

 

inserted by FC2 system