夏休みキャラバン 2007 !

 

久し振りに東北へ! 貧乏キャラバン隊は今日も行く〜 の巻

 

          日程 : 07年 8月 10日 〜 8月 16日

          場所 : 福島県 、 山形県、 宮城県 、 福島県 、 栃木県 

 

             はい〜! ご無沙汰 (^^;

             いよいよ夏休みに突入! もちろん恒例の夏休みキャラバンに出かけてきました。

             今年の行き先は東北方面!  「方面」と書いたのには理由があります。  それは・・・・・

             本来、今回のような長期キャラバンは事前に色々調べ、綿密に計画を立て、旨いモノ、温泉、泊地についても準備万端整えて出かけるのが

             良いのでしょう。  でも、最近 σ(◎◎) がそういうこと面倒くさくて・・・・・ 

             だって綿密になればなるほど、時間に拘束されちゃうし、予定通りにいかないとイライラするし・・・・・ (^^;

             てな訳で、今回のキャラバンは、な〜んにも計画なし!  

             一応、ガイドブックなどを用意したものの、「東北地方」のヤツなので細かい事は全然載ってなくて、どこまで役に立つのか・・・・

 

             その代わり、若かりし頃によくやっていた、「貧乏キャンプ 1日1万円の旅」を久々に実行してみることに。

             6泊7日で目標6万円(ガソリン代込み)  もちろん、ガソリン代が高騰しているから交通費の抑制も真剣に考えなくちゃ、この予算は

             無理だと思う。

             しかも若かりし頃と違うのは、人数が増えていること。 (特に、大喰らいが1名いるのでカナリ大変)

             それでも、どこまでやれるか頑張ってみるのだ。  もちろん、食料や温泉、遊びにワガママは言わないのが鉄則。

             さて、今年のキャラバンはどうなったでしょうか・・・・・  

 

          

 

     10日(金曜日)

          出張帰りの疲れた体にムチ打って、いつもより多めの荷物を積み込んで、既に大汗かいちゃいました (^^;

          「いよいよ07夏休みキャラバンだっ!」と言う淡い高揚感と、「なんも計画してねぇけど大丈夫だろうか・・・」と言う密かな不安が入り混じった

          なんとも言えないビミョーな気持ちのままの出発となってしまった。

 

          まずはお得意の会津地方を目指してPM20:40に出発。     自宅からR122で、久喜まで走り東北道へ。

          今回のキャラバンで唯一の有料道路だ   (^^;

          ETC割引を有効活用して矢板ICで一般道へスイッチ、県道で塩原へは10分ほど。   道の駅 湯の香しおばら道の駅 たじま

          休憩を取りつつ、会津鉄道 会津田島駅についたのはAM0:20。

 

          駅前の駐車場を今夜の宿に拝借することにして端っこの方に落ち着いた。  外の気温はTシャツ、短パンだと肌寒いくらいで、快適に

          寝られそうでホッと一安心。  ここはトイレもキレイでP泊には良いポイントなのだ。

          やっぱり夏場のお出掛けは、安眠・快眠がポイントだもんね (^^;

 

          ママとキャラバン開始を祝ってビールでカンパイ。  疲れもあって1本呑んだら酔いが・・・・ (>_<)

          明日の行動を相談しつつ、酔いが程よく回ったAM1:30に就寝です。

 

 

     11日(土曜日)

          AM6:00 起床。   田島駅はすぐ近くに警察署があるので治安が良く、とっても静かに快適な睡眠でした。

          朝なんか、窓を開けていたので寒くて目が覚めたくらい (>_<)

          昨晩の呑み散らかしを片付けて田島駅を出発したのはAM6:30。  目的地は 大内宿 。  昨年のGWに混雑のあまり断念したから

          リベンジなのだ。

 

          早朝なので道路はガラガラ、快適なドライブを堪能しつつ30分ほどで大内宿 第1駐車場へ到着。  駐車場もガラガラで昨年がウソのよう。

          とはいえ時刻はAM7:00。 まだ早すぎるので駐車場でノンビリと朝食を取り、1時間ほど時間調整。

          AM8:00少し前になって行動開始、なるほど昔ながらの家並みが数百メートル続いている。

          感想はって言うと、テレビで放映されているので、「あっ!見たことあるぞ、この店!」みたいな感じもあって、ちょっとビミョー  (^^;

          

 

田島駅
大内宿 第1駐車場 雲? ガス? 待望の景色です
別アングルで こんな建物です 火の見櫓もあった
一番奥から この屋根、変! ヘルメットみたい! お土産を物色中
大内宿専用オーニングは

ここを クリック!

たくさん燕がいました ラムネアイス
ナツはトコロテン・・・・ よく混ぜて〜 ぱくっ!

 

          待望の大内宿だったものの、1時間もすると全部見た上にオヤツまで食べちゃったり・・・・・ (^^;

          「うん! 満足!」と自分に言い聞かせ、AM9:00に大内宿を出発、一路 喜多方へ。

 

          途中、若松市内のホームセンターで買出し、「やっぱり栄えた街は暑い〜」とボヤきながら、これまたいつものラーメン館の駐車場へ。

          ところが、喜多方の街中も、ラーメン館も駐車場も、なぜか空いている・・・・・  なぜ? お盆なのに?  (^^; 

          ラーメン館に到着したのはAM11:10。  時間的には混んでいても不思議はない。  う〜ん・・・・・

          そんな不思議な状況は、歩き出しても変わらない。  あの有名な あべ食堂 でさえ、行列がない! (正確に言うと店外に人が並んでない)

          贔屓にしている 上海 も並んでいる人が居ないだけでなく、そのまま、すっと入れちゃった (>_<)

 

          そんな不思議な光景、食事を終えて店から出ても、あまり変わりませんでした (数人並んでいたけど)

          食後の田原屋もガラガラだったし、どうしたんだろう・・・  最後まで良くわからず仕舞いのまま、喜多方をPM12:20に出発。

 

 

若松駅のほど近く 喜多方の着いたら、まずは試食です 結構いけます
みて! ガラガラ! やった! 待ちなし! 感想はコレを見てください
田原屋さん! 25個 買いました

 

          喜多方からは、R121を北上して米沢へ抜ける。   途中、道の駅 たざわで休憩。  ここは冷たくて気持ちの良い水があって、顔を洗ったり

          してクールダウンするにはうってつけ。

          このルートは3年前のキャラバンでも通っているので買って知ったるなんとやら。  米沢駅に到着したのはPM14:00。

          前回はここで米沢牛を堪能したんだけど、今回は貧乏キャラバンなのでグッと我慢して駅前のヨークベニマルで買出し (>_<)

 

          今回のキャラバン、予定を組んでいない分、要所要所で次の行程を考えなくてはいけない。

          そろそろ、入浴と泊地の選定をしなくては・・・・・

 

          第1回家族会議で導き出された答えは、

             入浴先 : 川西町営 浴浴センターまどか  →  探すのが面倒、前回行っているので

             宿泊地 : 道の駅 おおえ            →  涼しそうだから

 

          と、まったく安易な結論 (>_<)

 

          入浴先は、3年前のキャラバンでも寄っているけど、今回は明るいうちなのでちょっと楽しみかな。

          米沢駅から、浴浴センターまどか までは30分ほどで到着。

 

 

喜多方のスタンドで給油したら・・・・ これでした (; ;)
道の駅 田沢 についた! 冷してきまーす 気持ちよかった〜 (って顔じゃないね)
大内宿のお土産 すぐ食べちゃったけど アルカリ性食塩泉です
安いのが魅力 ちょっとピンボケ

 

 

          1時間ほどノンビリと浸かって、PM16:30に出発。  あとは泊地でノンビリ夕食&晩酌をするだけ!

          R287を北上していると、3年前のキャラバンで立寄った観光ヤナが、道の駅にグレードアップされているのを発見!

          当時、広い砂利の駐車場が整備されており、川沿いなので川風も期待できそう。

          急遽泊地をココに変更と相成りました (道の駅 白鷹ヤナ公園

 

          弊店間際に滑り込んで、贅沢にも 鮎の塩焼き、生ビール を調達し、夕食前に早くも・・・・・・  ぷはぁ〜! シアワセ〜!

          今夜のメニューは、米沢で買い込んだ お惣菜+ご飯 という安直な組み合わせ (^^;   そんなオカズ、ツマミでも、風に吹かれながら

          缶ビールを呑んでいたら、なんともシアワセな気分・・・  ふわっ〜としてきちゃったよ・・・

          DVD鑑賞 第1夜が始まったのに、バンクで保冷材片手に一足早く爆睡モードに突入してしまったのは、σ(◎◎) です  (>_<)

          

          そんな訳で、何時にお開きなったのか知りませーん!

 

道の駅になってました ヤナも壊れてません (>_<) 旨そう・・・・
一杯やっか? はい! やります! うめぇ〜!

 

 

          

     12日(日曜日)

          AM5:00起床!  はやっ!  自分でもあきれました・・・・

          まぁ昨夜、ひとり早寝だったので当然と言えば当然だけど  (>_<)

 

          とは言え、こんな早朝に皆を起こす訳にもいかず、ひとり寂しく悶々としてました (いやらしい意味じゃないぞ)

 

窓の外を眺めてみた → 10秒で飽きた
タバコを吸いがてら散歩した → 3分で飽きた
お茶を飲んだ → 5秒で終わり
車内を片付けてみた → 2分で飽きた
再び車外に出てブラブラ → 我慢できなくなった

 

          で、結局は車内で、なんとなく大きな音を出したりしてAM6:00前にママを起こしちゃった  (^^;  当然、渋い顔されたりして・・・・

          起こしたところで、なにもする事がないのは変わりなく、少しでも先に進もうとAM6:20に 道の駅 白鷹ヤナ公園を出発。

          昨夜の本来の目的地だった、道の駅おおえ へ移動。

          ここで子供たちを起こし、ノンビリと朝食。  この道の駅も産直品が豊富で名物があるらしく、早朝からごった返してました。

          おばちゃんパワーに朝からタジタジ・・・

 

          今日の行動について第2回家族会議。  ところがこの先、内陸を進むとあまり目ぼしいモノがない。

          仕方なく、無目的で進みつつ、道の駅での情報や、目に付いた看板などから寄り道することに。

          道の駅おおえを出発したのはAM8:00、R287を北上し東根R13にスイッチして更に北上。  途中、道の駅 河北、むらやま、尾花沢

          立ち寄り、情報を集めようとするも全て空振り・・・ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

          唯一なんとか遊べそうな観光牧場を発見し、新庄市からR47を鳴子方面へ。   この時σ(◎◎)には地理関係(位置関係)が頭に

          入っていなかったので、とんでもない間違いをしていたのに気付かなかった。  この間違いに後で気づいて愕然とするのだが、この時点では

          全然気付いていないのだ・・・・・

 

          途中、「白川渓流公園」というのをナビ上に発見!  こっちの方が面白そうだってことで行き先変更!!!

          結果的には川遊びが出来たし、涼を取ることも出来て、大正解。

 

 

ガラガラでーす ここに泊まりました
渓流公園に到着 遊ぶぞ〜 気をつけておりなさいね
大丈夫か? つめて〜 気持ち良いよ〜
こけんなよ おぉ〜 気持ちよい
風がたまらんねぇ 水もキレイだし ね?
ナツなんか 顔洗ってるし すっ、滑る!

 

          思いがけず見つけた渓流公園での川遊び、水も風も気持ちよかったね〜なんて話しつつ、R47を更に鳴子方面へ。

          ところが話に夢中で鳴子温泉で左折すべきところを通り過ぎちゃっことに気付かず、かなり進んだところにある あ・ら・伊達な道の駅 で休憩。

          ここで、近くに「感覚ミュージアム」という施設を発見!

          ここは館内撮影禁止なので写真がないけど、なかなか面白い施設でした。

          なんていうのかな〜、癒しと言うか、なんとかテラピーと言うか。

          「人間が持つ五感をテーマに、見る・聞く・触れるといった感覚体験を通して感じるチカラに磨きをかける」 〜パンフレットより引用〜

          そんな変わった施設です。

 

          感覚ミュージアムを出発する際に、今夜の入浴、泊地を検討すべく、現在位置を確認した時に、はたっ!と気がついた。

          現在地が自分の予想より遥かに太平洋に近いことに・・・・・

 

          確かに「新庄市からR47を鳴子方面へ」と言うことは、地図で言うと左から右、つまり早くも太平洋側へ向かっていることになる。

          今回のキャラバンの折り返し地点を漠然とながら「盛岡までいけると良いなぁ・・・」なんて考えていたものの、その遥か手前で愚かな過ち

          を犯してしまっていた。

          しかも、鳴子を通り過ぎてた=もっと太平洋に近づいた ってことになる。  なぜこんな失敗を・・・・・  ナビでも確認したはずなのに・・・・

          もしかしたらナビ画面は進む方向が常に上に来る設定なので、向かっている方向が一目で判らないことも原因かもしれない。

                         

          今から戻るとしたら、かなりのロス。  盛岡なんて無理だ。  ここで第3回家族会議・・・・・・・ チクタクチクタク アーデモナイコーデモナイ・・・・・

          地図とニラメッコすること数分、泣く泣く北上を諦めて進路変更することに。 (>_<)

          まぁこれもノープランキャラバンの醍醐味ってことで・・・・

 

          結局、このままR47を南下、R108に乗り継いで、太平洋側の街、石巻市道の駅 上品の郷 についたのはPM17:40。

          この道の駅、寒河江に雰囲気が似ていて横に細長く温泉、コンビニ、レストランを併設。  当然のごとくえらい混雑。

            

          とりあえず入浴をしてみて、混雑具合や外気温を見て移動するか判断することに。

          肝心の温泉は、道の駅に併設の温泉の割には設備が整っていた。  スーパー銭湯って感じかな。

          お湯も、含鉄(U)−ナトリウム・カルシウム−塩化物泉(高超性中性冷鉱泉) ってヤツらしく、ちょっとヌルッとした感じでなかなか。

 

          1時間ほどの入浴を済ませても混雑は変わらず。 外気温もあまり下がっていないようなので、少し山の方にある 道の駅 津山 へ移動することに。

          ご飯を炊きつつ移動すること15分、PM19:15に到着。

          到着してみて、あっ!ここは3年前にも来たぞ!って判った (^^;  あの時は昼間立寄っただけだった。

          こちらの駐車場はガラガラで、トイレから離れた第2駐車場にはウチらしかいない。

          風通しの良い1等地を確保し、窓、ドアを全開にして涼風を導きいれると、そこはたちまち別世界のような心地よさ・・・・

          あぁ・・・  移動して正解!  はっ、早くビールを!  (^^;

          今夜のメニューは、冷しつけ麺、餃子、ホタテで、サッパリ・アッサリと。  

 

          食後、DVD鑑賞 第2夜が開催され、今夜は、ママ、タツが早々にダウン。  σ(◎◎)ナツに付き合っていたものの途中が曖昧・・・・

          PM23:00頃に就寝です。

 

 

                   

感覚ミュージアムです 太鼓腹とラッパ
道の駅 上品の郷 併設の温泉です 今夜はサッパリとね!

        

 

           

     13日(月曜日)

          AM6:30起床。  今朝も快晴! 寝起きもバッチリ!

          寒いくらいの快適な気温、静かな環境で快眠したせいか、朝から元気丸出し! (^^;

 

          AM7:00に道の駅 津山 を出発。  向かうは・・・・・  そぅ! 牡鹿半島〜   建設途中の三陸道を無料区間だけ走って石巻に戻り、

          R398、県道で、牡鹿半島へ抜ける。

          ここの海はとてもキレイとの情報、昨日道を間違えた代わりに、急遽ここで海水浴することに決定したのだった。

          県道折り返し地点でもある牡鹿町まできたものの、途中海水浴場は1箇所のみ。  渡船で網地島に行けば、凄くキレイらしいが、

          駐車場代、往復渡船代を考えると諭吉さんコース。  それだと貧乏キャラバンの意味がない。

          半島の反対側、鮫浦湾にいけば他にも海水浴場があるのは判った。  でも地元のコンビニのおばちゃんが言うには、「その辺で泳ぐ」だ。

          う〜ん、困ったな・・・・

 

          とりあえずクルマを走らせたところで、ナーイスなポイントを発見!!!  十八成海水浴場を過ぎたところに広い駐車スペースと、

          プライベートビーチのような海岸。   地元の人(若者、親子連れ)がパラパラと遊んでいる程度の場所だ。

          道路が海岸線から少し上りになったところにアプローチがあり、一気に駐車スペースに駆け下りるような感じだ。

          道路からは、ちらっっと見える程度なので、穴場なのかもしれない。

 

          駐車スペースと言っても決して小奇麗な場所ではなく、アチコチに使い古して朽ち果てそうな古い漁具があるけど、匂いも無く問題なし。

          クルマを端の方にとめて、オーニング、イス、テーブルをセッティングして遅めの朝食タイム。  この時AM9:00。

          青空、適度な海風、潮の香り、波の音・・・・・    思わず、「ビール!」と叫びたくなる衝動を必至にこらえ、アイスコーヒーで我慢 (>_<)

          一休みしてから浜に出たんだけど、まさにプライベートビーチ。

          透明度も高い遠浅の海。  一応「遊泳禁止」になってるので、波打ち際でパシャパシャやって、砂浜で砂遊びした程度だけどね。

          お昼もそこで食べちゃったので、なんやかやで5時間近く過ごしてしまった  (^^;

 

          

誰もいません 第1駐車場は結構居ます 牡鹿半島 プライベートビーチ前
マッタリしてます 浜に出てみました キャッホーイ!
σ(◎◎)は砂遊び ナツが手伝ってます 完成(バベルの塔 改め 出来損ないのサザエ)
タツは砂絵に夢中 タツ作 これもタツ作
これはσ(◎◎)作 これもσ(◎◎)作 これも (^^;
あぁぁぁぁぁぁぁ〜 〜ぁ・・・・ さらば、牡鹿半島よ!

 

 

          さぁ〜て、今夜の入浴、泊地のを検討する 第3回家族会議の時間です (>_<)

          通常なら、ついでに夕食の買出しも考えねばなりませんが、今夜は違う!   そぅ! ここから南下するには、石巻、塩釜を抜けて

          仙台を通る! 仙台と言えば・・・・・ ! ギュウタン! ぎゅうたん! 牛タン! 牛たん! 牛舌!

          盛岡を諦めた時点で、冷麺が食えなかった。 しかるに仙台の牛タンを諦めるわけには行かぬ!  如何に貧乏キャラバンであっても!

 

          そうなると、牛タン命になっているので、入浴? そんなん汗を流せればどこでも良い! 泊地? 涼しきゃどこでも良い!ってな具合に

          みなさん、もう牛タンにまっしぐら (^^;

 

          入浴処は確かに街中を抜けるので少ない。  ナビ情報を頼りにたどり着いたその温泉は・・・・

          「天然温泉!」 おおぉ! 「掛け流し!」 やったっ! でもその佇まいは・・・・・  複合レジャー施設・・・・ (ToT)

          レジャー施設ったって、パチンコ、ボーリング、シネマ、その他モロモロ。  なんとも派手な色の建物で、風情もへったくれもありゃしない・・・・

          まぁ、入れないよりはマシか・・・と諦めて入湯。 (中はそんなに悪くなかったけど)

 

          温泉を出て、R286を内陸部へ移動。 仙台周辺の酷暑を考えると快眠のためには標高の高いところがベストと判断。

          釜房湖湖畔にある「国営みちのく公園」が今夜の泊予定地。  国営だから駐車場は施錠されている可能性があるけど、経験上では湖、

          特にダム湖には広い公園がある。   釜房湖も釜房ダムで出来たダム湖なのだ。

          祈るような気持ちで走ること2時間、PM19:00についた公園は、公園本体の駐車場は施錠されている様子だけど、公園入り口の案内所は

          広い駐車スペース、トイレも付いていて施錠なし!   ちょっとした休憩所も兼ねている様子だ。

          建物近くの一番端っこを確保、他にクルマは殆ど居ない。  時折休憩+トイレで立寄って、すぐに出て行くクルマが居る程度。

          今夜も安住の地(今のところ)を見つけて一安心、さっそく夕食の準備。

          今夜のメニューは、もっちろん牛タン! それとカラアゲ! 牛タンは塩胡椒バージョンと味噌焼きバージョン ♪

 

          花火なんぞも少しだけやって満足したようで、ナツはDVD鑑賞会を開くことなく就寝。

          σ(◎◎)ママも珍しく多めに呑んでAM24:00に就寝です。

 

 

ここが問題の温泉です こんな感じ (^^;
釜房湖の夕景 ぎゅーたーん! 喜んでます

 

 

     14日(火曜日)

          AM7:00起床。  う〜ん今朝も快眠! 涼しかったし静かだった。

          珍しく子供たちも起きてきたので、今朝はスムーズに朝食へ移行。  

          さーて、今日の行動はどうしよっか?  相変わらず直前に決めるから失敗するんだと判ってるんだけど、今さら変えれないしねぇ・・・

          共通した意見は、暑いので山の中、山間部をいこうってことだけ。

 

          地図を眺めてみると・・・  おぉ! 蔵王があるじゃないか! 宮城蔵王!  よし! ソコにいくぞ〜

          えっ? なにしに行くかって?  そんなもん行ってみりゃなんとかなるさっ! (^^;

          みちのく公園を後にしたのは、段々と太陽の熱が強くなってきたAM8:00。  ルートはR286を一旦北上してR457へ。

          ほーら、だんだん涼しくなってきた!   ところがR457に入った辺りから勾配がきつくなり、2速でも40kmを下回る状況。

          後続車も居るの1速 4000rpmキープでじっくりと上る。

          頂上手前に付いた時ものの、特段見るべきものは無い・・・・ 滝があってそれを見てお仕舞いって感じ。  ちょっとガッカリ。

 

みちのく公園 休憩所 空いてた 宮城蔵王 お参りしてます
お不動様です この滝は です (^^;
こっちは です (>_<)

 

 

          仕方なく白石方面R457を下っていく。  途中、突然現れたミルクファームに立寄ったんだけど、蔵王に来て初めて大笑い!

          TVのCMで、「やっぱ牛乳でしょ!」ってヤツがあるでしょ? あの続きみたいなんだけど、色んな台詞がアチコチに書いてあって、

          それが「ぷっ!」と吹いちゃいそうな内容ばっか。

          オマケに、絞りたて牛乳飲み放題 100円!につられた我が家族、タツが10杯以上飲んだらしく、「お腹が痛い」だって (^^;

          「お腹に優しくないじゃん!」だって・・・  そりゃ飲みすぎればそうなるよ (>_<)

          酒だって「百薬の長」って言うけど、飲みすぎるとアル注になっちゃうんだから!  えっ? 同じにすんな? だめ? (^^;

 

 

立寄ってみました ぷっ! ぷぷっ!
ぷぷぷっ! ぶはっ! 上手い!
問題のヤツ ソフトクリームはメチャ甘でした 飲み放題に挑戦
この風景を・・・ 牛と眺める 子牛に乗って眺める

 

 

          ミルクファームを後にして県道で七ヶ宿湖へ。  ここもダム湖で、やっぱり、りっぱな公園、広大な駐車場、きれいなトイレがあった。

          P泊には持ってこいだし、カヌーの練習が出来るように発着所がちゃんと作ってあった。 公園は広い芝生広場があって思い思いにBBQを

          楽しむ家族が居てノンビリして良い感じ。

          宮城県と言う地理的な問題が無ければ、とっても良いところだと思う。

 

          七ヶ宿湖畔公園で1時間ほどノンビリしてから、R113、県道で南下。  東北道沿いの国見町に到着したのはPM12:00。

          ちょうどコインランドリーがあったのでお昼もかねて停車。

          ところがコレが大誤算!  この日は酷暑で、太陽に当たると「暑い」ではなく「痛い」って感じるほど。

          キャンカー(カムロード)はエアコンが貧弱で、まったく効かない (冷風ではなくて送風程度)状況なのに、お昼にカップ麺なんか食べたので

          汗がどばっ!と出て大騒ぎ (^^;

 

          耐えるだけに時間を過ごし、やっぱりR4沿いは暑いとの結論。 だって、七ヶ宿湖あたりの気温、風を思い出すと悔しくて泣けてくるくらい。

          急遽進路を変更、泊するための道の駅や目ぼしい公園を考慮すると、内陸部よりも、やや海沿いに向かった山の中がベストと判断。

          県道、R349を乗り継いでひたすら山の中にエスケープ。

 

          入浴はナビを頼りに しゃくなげの湯 へ。

          ところがこれまた変なところ。  施設へのアプローチもさることながら、施設そのものが・・・・ (^^;

          あっ、けっして悪口ではありません。  驚いたと言うか、唖然としたと言うか・・・・

 

          お風呂は源泉掛け流しなんだけど、1つしかないので家族はいるか、男女別々に入るかしかない。

          でも、漬物や、梅干や、トマトなんかも出してくれたり、つめたーい水をタンマリ出してくれたり、帰りには野菜を持たせてくれたり・・・・・

          建物は普通の家みたいだし、増築部分はカラオケ部屋だし・・・  なんとも面白いとしか表現のしようがありません (^^;

          お湯は内湯だけなんだけど、入ると肌がヌルッとするからアルカリ性のお湯じゃないかな。

 

 

七ヶ宿湖 こっちは上流部 こっちが下流部 左手がカヌーアプローチ
冷たい水で洗顔中 気持ち良い〜 標高はメチャ高いです
ここで入浴 待ってる間に、漬物と梅干 お風呂はこれだけ

 

 

          さて、後は泊地の 道の駅 ふくしま東和 に向かうだけ。  この道の駅はまだ出来たてホヤホヤらしく施設もキレイでした。

          建物裏手の第2駐車場がガラガラで、ここでも涼風に吹かれつつ快適な夕食。

          今夜のメニューは、冷し天麩羅うどん、生秋刀魚の刺身

          冷しうどんの作り方を、σ(◎◎)のアイデアで手抜きしたら、うどんじゃなくて、すいとんみたいな歯ごたえになっちゃった (^^;

 

          今夜はDVD鑑賞 第3夜が開催され、珍しくみんなで鑑賞。  でも長期キャラバンモードなのでPM22:00になると睡魔が・・・

          連日夜空を見上げて流れ星を見ているけど、今夜は少ない気がする。  大分南下してきているからかな。 

 

 

道の駅 ふくしま東和 建物裏手がベストです 冷し天麩羅うどん すいとん風 (>_<)

 

 

     15日(水曜日)

          AM6:00起床。  でも動きたくない・・・・ だって気持ち良いんだもん (^^;

          うだうだしてると、ママ、タツが起床。  おぉ! 早起きっ!  でもナツがおきてきません・・・・・

          今朝も快晴、涼風が気持ちの良い、素晴らしい朝。  う〜ん、たまりません・・・・

          朝食もいつに無くノンビリ。  やっぱりキャラバンも終わりに近づいているので、なんとなくノンビリしたくなっているのかな。

          いろんな処理をすませて道の駅を出発したのはAM7:20。        

          出発前の家族会議で決めた目的地は、郡山ふれあい科学館。  郡山市内は暑いだろうけど午前中なら何とかなるだろうって計算。

          ところが! 郡山まであと少しのところでママが気が付いた。  郡山ふれあい科学館は駅前の高層ビルの中にあり、駐車場は周辺にある

          有料を使うってこと。

          郡山と言えば結構な都市部。  当然、駅前の駐車場はゲート式のはず・・・・  しかも高くて・・・・

          この時点で、ふれあい科学館は断念、ナビ上にある さくら湖(三春ダム)へ。

 

 

道の駅 ふくしま東和 朝食のメロンパンは・・・ ほっ、北海道!?
さくら湖(小さなダム湖) 選ばれたそうです なんと雉が・・

 

 

          しばし休憩しつつ次の目的地を検索。  郡山カルチャーパークへ変更。   ナビで見つけただけなので、カルチャーパークが

          どんなところなのか見当も付かない。  でもクルマは走っているので仕方なく行って見る。

 

          郡山カルチャーパークに到着したのはAM9:10。

          どうやら、カルチャーセンター + 市民プール + 子供遊園地 + 親水公園 という感じ。 全ての施設の開園時間がAM9:30なので

          駐車場は今のところガラガラ。

          日陰に停めたいところだけど、こういう施設の駐車場ってだだっぴろいだけなので、それは無理でした (^^;

 

          川遊び、海水浴 と水に親しんできたので、ここではプールはやめて、子供遊園地へ。  (自然の中で遊んだのに、今さらプールもねぇ・・・)

          群馬の桐生にあるような感じで入園料なし、100円単位のチケットを買って遊戯ごとにチケットを払うシステム。

          ナツは大喜びで乗り物に乗っていたけど、もともと種類が多くないので、2時間ほどで終了 (>_<)

          今回の収穫は、俗に言う「バイキング」に乗ったナツ、その怖がり方が大笑いだったことかな。

 

子供遊園地 一発目 二発目
ママとナツしか乗ってない ビビッてます 喜んでます
かなりビビッてます 余裕です 半泣きです
これなら楽勝! それかい!? コーヒーカップ、ぐるぐる回し中
気分悪くなってます 水路で涼をとって 観覧車もあります
σ(◎◎)は木陰に非難

 

 

          カルチャーパークを出発したのはAM11:00。  やはりここでも暑さに負けて、またも山のほうへ。

          地図で見ると、R4に近づくことなく山のほうへ行くとなると羽鳥湖が良さそう。  名前も「羽鳥湖高原」ってなっているからね。

          県道からR118へ乗り継ぎ、羽鳥湖の湖畔からちょっと外れたところに出来た、道の駅 羽鳥湖高原に到着したのはPM12:00。

 

          一番端っこの日陰をキープ、風もあるしそこそこ涼しい。  やっぱり高原は違うねぇ〜なんて話しつつ昼食。

          場所も良い場所なので、結構マッタリできました。

          羽鳥湖とはいえ、湖畔から外れているので見るべきものは・・・・です。 (>_<)

          羽鳥湖からは県道で白河へ。  仕事で来ているので白河は多少知っていることもあり、風通しの良いジャスコへ行って、涼みがてら買出し。

          白河からは県道で山側にエスケープしつつ那須高原へ。

          もちろん高原だから涼しいはず・・ との期待をこめて。

 

          道の駅 那須友愛の森に到着・・・・   あづい!!!  高原が涼しいなんて、うそつき!!! (ToT)

          思いっきり暑くて、サンダル履きだと足が痛いくらいに暑い、いや、熱い!

          情報収集もままならず、お風呂は道の駅のすぐ傍にある 萌芽の湯 へ。  ここは別荘地の中に忽然と現れる温泉で、まだ新しい感じ。

          源泉掛け流しで、建物の外に62度の源泉が出てました。  62度もあるんだから、どうりでお湯が熱いはずだ (>_<)

 

 

萌芽の湯 露天です 無色(アルカリ性)
どっかでみたような・・・ もしかしてゴンタ君? 源泉があります
高温注意! ちなみにキリスト教とは関係ありません

 

 

          那須高原方面は渋滞が激しいので、道の駅 明治の森 黒磯 へ移動。 まだ時間も早くてクルマが多いこと、思ったより風が涼しくないので

          またも涼を求めて移動。  鳥野目公園(那珂川河川公園)はどうかと行って見たものの、風はあるけど涼しいとは言いがたい温度。

          PM18:30になってもいっこうに温度が下がってこない。

          これでは今夜の快眠が・・・・・ (>_<)

          急遽、「ここなら絶対に涼しい!」と、道の駅 湯西川温泉 へ。   鳥野目公園からだと、ゆうに1時間以上掛かるけど快眠には変えられない。

          塩原経由で爆走すること1時間15分。  到着してみると意外とクルマが多いことを除けば、外気温、風、場所 ともに問題なし。

          唯一の問題は、1BOXで来た客が、突然テーブル、イス、その他モロモロを広げ、普通にキャンプに来た人のようにしていたことかな。

          まだ、こんなヤツいるんだって思って呆れちゃった。 (翌朝もどうどうとしてたから、確信犯だよね)

 

          今夜の夕食は、ハンバーグ、冷しゃぶ。  ビールも進んで、気持ち良〜く酔っ払い、キャラバン最後の夜だと言うのに、ひとり撃沈してしまった。

          う〜ん、不覚・・・・

 

     16日(木曜日)

          AM5:00起床! 何故に早起き!?  さすがに2度寝。  それにしても涼しい。  タツなんかシュラフに潜っているくらい。

          やっぱし昨夜頑張って移動して正解だったな・・・と自画自賛しつつウツラウツラ。

          ちゃんと起床したのはAM6:30頃かな。

          ガスのつめかえ作業をしていると、ミラージュに乗っていた千葉の方に声を掛けていただき、しばしキャンカー談義。

          ついつい話が盛り上がっちゃって話し込んじゃった (>_<)

 

道の駅 湯西川 結構、混んでました 五十里湖
五十里湖 さて、なんて読む? 風光明媚です

 

          今日は帰宅するだけなので、午前中のうちに渋滞ポイントを抜けておきたい。

          AM8:50に道の駅を出発。  鬼怒川〜今市〜鹿沼〜栃木〜佐野を栃木を一気に縦断、佐野R122に抜けて一気に自宅まで

          走っちゃいました。

          湯西川から、オール一般道で4時間半、大きな渋滞も無く無事に6泊7日のキャラバンから帰還しました。

 

          今回は、ノープラン、ローマネーのキャラバンだったので子供たちは若干不満だったかもしれない。

          でも、やれないことは無いんだなぁと実感もしました。

          予算は、6万円以内を若干オーバー、ガソリンも目標100リットルに対して山道が多くて燃費に悪影響、130リットル強でした。

 

 

        

 

inserted by FC2 system